2012/ 1106
ipad/タブレット用ペン/比較
ipadイラスト用にペンをいくつか購入しテスト、良い感触だった順に上から並べてみました。
Jot Flip Capacitive Touch Stylus JOTF-SV (3607円)
Bamboo Stylus CS-100/K0 (2980円→2180円)
専用タッチペン/プリンストンテクノロジー (1580円→790円)
専用タッチペン/Remarks Japan (1980円→135円)
/ 2012.12月 amazon価格
通常よく見かけるタブレット用ペンの太いペン先だと、予想通り絵に関してはかなり描きに
くく、唯一
プリンストンテクノロジーのこのペンのみ
ペン先が見やすい特殊な形状となって
るおかげで良い感じ。おそらくペン先を実際に小さくすることはまだ技術的に難しく、苦肉
の策として動く透明の板をペン先にくっつけたんだと思うのですが、描き味の感覚が何か面
白いです。タブレットで有名なwacomのもの含め写真下3つは値段と質感がそれぞれ比例し
てる感じで、まぁ好みによりけりかと。一番下のペンに関しては、とても値段が安くなって
るんでお得と思って購入しましたが、最初から135円なんじゃないかなという感じの質感・
描き味でした。タブレット用ペン、比較サイトを色々探したんですがうまく見付けられなか
ったこともあり、ipadでイラストとか描く機会のある人の参考になればということで。
[
comment to illustrator
]
2012/ 1107
似顔絵/柳原可奈子・本田圭佑〜野田総理・北大路欣也
今週末、都内某所で酒飲みに来た人の似顔絵を描く機会がありそうなので、試しにテストで有名人何人か描いてみました。左上から柳原可奈子、香川真司、本田圭佑、野田総理、岩下志麻、北大路欣也のつもりだったんですが、むむむ…。普段パソコンでコマンドZとか修正できることに慣れてるせいで、紙に一発で描くということの緊張感に久しく触れてなかった気がします。描かれるほうの退屈し始める時間から逆算して考えると、当日おそらく一人10分位しか時間かけられないと思うんで、これは怖い…。どうなったかまた来週blogに書ければと思います。
[
comment to illustrator
]
2012/ 1113
渋谷 Sunday Issue/似顔絵
Sunday Issueのイベントスペースで友人達がBarをするってことで、そのスペースの端っこで来る人来る人の似顔絵を片っ端から描く、という遊びをさせて頂きました。友人や知らない人と面と向かい合う機会ってなかなか無いんで非常に楽しかったんですが、ミスしても描き直し効かないぶん、かなり緊張感があってぐったり疲れました…。一人10分で!と思ってたんですが実際15分弱かかってしまい、何人か順番待ちの方がタイムアップで描けなかったのがちょっと心残り。。イラストレーターとしても、うっかりするとややオモナガ気味に描いてしまうなど自分の手クセがかなり客観視できて、非常にタメになりました。評判も良かったし勉強にもなるしで、機会があれば是非またトライしたいです。忘年会シーズンに向け似顔絵セットを持ち歩こうか思案中…。
[
comment to illustrator
]
2012/ 1115
Felica キャンペーンサイト用イラスト/フェリーカカ
オサイフケータイといえばFelica !ってことで、Felicaシステムを使った電子マネーのスマホ告知用イラストを色々描かせて頂きました。「メインキャラクターは、フェリカということでレディーガガとは全く関係なくフェリーカカ!」というまさに脳天に雷が突きささるようなお題、それを電子マネーでピッとつながるイメージとしてそのまま髪型に落とし込んでみました。今回、各利用シーン(みんなのスマートライフ)の絵はスマホで見て頂くと2コマでアニメーションするようになってまして(つまり1シーン2カット必要にはなるんですが)そのぶん面白カワイイ感じになったかと思います。Androidユーザーの方は勿論、iphoneの方もご興味がありましたら是非!
♠
スマホ用キャンペーンサイト
♦
PC用キャンペーンサイト
[
comment to illustrator
]
2012/ 1116
ムック本/EC Begin/イラスト 城・スカイツリーなど
スカイツリーが出来る前はそんな何とも思ってなかったのに、スカイツリーが出来てからは東京タワーが何でか良いものに見える……アイロニー?ノスタルジー…?いかんいかん!後ろを振り返ったらいかん!とこないだ皇居の周りを走りながら思ったんですが、そんなわけで何度目かのスカイツリーを描いたり、大阪ビリケンや熊本城、青森ねぶた、牛久大仏、金沢ことじ灯籠など好き勝手に色々描かせて頂きました。本日発売のEC Begin/47都道府県別 地元の美味特集、色々旨そうなんで本屋さんなんかで手にとる機会がありましたら是非!
>>
EC Begin
[
comment to illustrator
]
2012/ 1122
渋谷ヒカリエ/Prussian Blue Device展/カタログ用イラスト
プルシアンブルーデバイスって何? そんな時は "百聞は一見にしかず!" 来週月曜26日まで渋谷ヒカリエ8F/Creative Lounge MOVにてチェック・体験できるようです。その会場カタログ用にイラスト描かせて頂いたんで興味ありましたらって話なんですが、きょう会場に行ってビックリ。写真見て似顔絵描いたご本人の方々がいらっしゃったんですが、かなり不思議な感覚で、全然知らないのに凄く見たことある人が集まってる!という、まぁ当り前の話なんですが、何か凄く感覚的にビックリしました…。上のイラストは全部正確にはカタログの絵とは違うものなんですが、まぁこんな方向性で色々描かせて頂きましたということで。ヒカリエ8Fって変な絵が高額で売ってたりオシャレ物産展やってたりで、いつも何か楽しいです。
>>
Prussian Blue Device/Creative Lounge MOV
[
comment to illustrator
]
2008|
09
|
10
|
11
|
12
|
2009|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2010|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2011|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2012|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2013|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2014|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2015|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
10
|
11
|
12
|
2016|
01
|
02
|
03
|
04
|
05
|
06
|
07
|
08
|
09
|
12
|
2017|
01
|
02
|
03
|
04
|
06
|
07
|
08
|
09
|
11
|
2018|
03
|
04
|
06
|
07
|
hama-house.com <<
> Blog Top
| Make New Dialy |
Illustration / All images © イラストレーターHama-House
ブログランキング
にほんブログ村
絵ブログ検索エンジン